交際クラブコラム
2023/11/27
恋愛
【男性版】女子受けの良い服装・好感度の高いファッションは?
以前女性向けの服装についてのコラムを書きましたが今回は男性向けに服装のご紹介したいと思います。
・女性から受けの良い服装って?
・ブランドで固めた方がいい?
・NGな服装って?
ファッションについては普段ずぼらな方の中では悩むポイントじゃないでしょうか。
確かに服装や第1印象でその後の展開が決まると言っても過言ではありません。
男性としてはそこでパパ活女子に【なし】と思われてしまっては元も子もありません。
今回、ファッションに悩んでいる方だけでなく、自分の服装が間違ってないか確認するためにも是非読んでみてください。
女子の好感度が高い服装ってどんなの?
働く男性の定番といえば「スーツ」です。
スーツであれば大きく外すことはありませんし、周りに怪しまれる心配もないため定番のファッションといえます。
しかし、最近ではリモートワークや働き方改革などがあり、スーツを着出社することが減ってきた方も多いでしょう。
そういう人は、スーツ1式ではなく私服に合わせてジャケットを持つようにしましょう。
トラディショナルな老舗ブランドのジャケットを1枚は持っておいて損はありません。
スーツは外さない
スーツを着ている男性は大人の男性やできる人というイメージもあり、女性の方はスーツを着ている男性に魅力を感じる人は多いです。
スーツは「サイズ感」が非常に重要で、高級スーツじゃなくてもサイズさえ間違わなければそれなりに見えます。
逆にいえばどれだけ高級なスーツを買ってもサイズがあってなければ全て台無しになってしまいます。
フルオーダーとは言いませんがせめてセミオーダーである程度体系に合ったものを着るようにしましょう。
服装よりも重要な清潔感
パパ活だけに限った話ではありませんが、1番重要なのは清潔感です。
この清潔感は特に難しいことではなく、
・髪は綺麗にセットしておく
・髭は剃り残しが無いようにする
・爪は短く切っておく
・シャワーを浴びて、服をこまめに洗濯して干す
ビジネスマンにとっては当たり前のことですが、意外と気を付けられている男性は少ないのではないでしょうか。
また上記に併せて歯磨きや鼻毛の処理もこまめに行えると良いでしょう。
服装はそういった最低限の手入れができた後の話です。
NGな服装
先ほどご紹介しました内容を踏まえて男性のNGな服装をご紹介します。
・サイズの合ってない服装
・若作りしている服装(若者向けのブランドを身につけている)
・清潔感の無い服装(色褪せているもの、シャツがしわしわ、ぼろぼろのスニーカー等)
上記のような服装は女性に不快感を与えます。
お洒落するのではなく、出来るだけシンプルにきれいな服装を心がけましょう。
また、見落としがちなのが足元です。
革靴なら磨いておく、スニーカーなら汚れたり靴底がすり減ってない物を選ぶようにしましょう。
たまに、カッコイイを勘違いして無精ひげを生やしたり肌を焼いてタンクトップを着ているおじさんもいますが、それは不潔な印象を与えるだけですのでやめましょう。
シーン別おすすめコーデ
上記を読んで結局どうすればいいか困っている方もいると思います。
そんな男性のためシーン別にコーディネートを紹介いたします。
顔合わせ・食事デートの服装
初回の顔合わせや食事デートの時はスーツやジャケットを着ていくのが無難です。
第1印象がかなり重要なので清潔感のある落ち着いた服装が良いでしょう。
スーツ以外でしたら、ラフなセットアップに白Tシャツ、靴はスニーカーでもいいですが高級なレストランだとスニーカーでは入れないお店もあるので革靴が無難です。
買い物・ドライブデート
少し長めにデートをする場合はスーツでは不自然です。
ボトムスはスラックスかデニム、デニムも薄い色やダメージのあるものではなくて濃い色の物を着用し、トップスは白Tの上にシャツを羽織るくらいで十分です。
しかし、シャツも柄物やチェックのものは好き嫌いが分かれるので、無地の単色シャツを選ぶと良いでしょう。
【まとめ】
いかがだったでしょうか。
今回は男性向け女性に受ける服装をご紹介しました。
重ねて言いますが第1印象はかなり重要です。
顔合わせの段階で、長い関係を築いていけるか決まると思っています。
服装と清潔感には気を付けるようにしましょう。
新着コラム
ホーム
男性案内
女性案内
会社案内
コラム
ログイン